新型コロナウィルスの感染拡大を受け、1月7日、1都3県を対象に緊急事態宣言発令されました。医療法人愛仁会の介護サービス事業所(通所リハ・居宅介護支援事業所)についてはご利用者様、ご家族様の生活を維持する上で欠かせないものであり、適切な感染予防対策を図った上、ご利用者様、ご家族様等の状況を踏まえ、必要なサービスを継続します。
介護老人保健施設ボヌールでは、入所様の訪問(面会)の制限と緩和を繰り返しながら、施設内の環境整備や感染予防対策を講じております。
感染者の増加に伴う医療のひっ迫等予断を許さない状況が続いておりますが、引き続き感染症に対する予防、意識と行動の向上に努めてまいります。
いつもお世話になっております。
早いもので本年も残すところわずかとなりました。
施設においては、今のところ新型コロナ等の感染者はありません。
職員は手指消毒や発熱チェック等を行い予防に努めています。
施設の飾り付けもクリスマスが過ぎて、慌ただしくお正月の準備に取り掛かりました。
入所者様、ご家族様には面会制限などご不便をおかけして申し訳ありません。
来年もより一層、医療法人愛仁会を利用してよかったと思っていただけるような、心のこもったより良いサービスを提供できるよう誠心誠意努力してまいりますので、来年もより一層のご支援を賜りますよう、職員一同心よりお願い申し上げます。
皆様におかれましては、時節柄ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛下さいませ。
最後に、皆様が穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に感染すると重症化リスクが高いといわれている高齢者や基礎疾患を有する者が多く利用する当施設において、感染者が発生すると重大な事態となるおそれがあります。このため、当施設においては、新型コロナウイルス感染症について正しい理解を持ち、適切な感染症対策を実施することが大切であると考えています。
新型コロナ感染が拡大始めた令和2年2月に施設長による感染症研修を行いました。
研修内容は次の通りです。
新型コロナ対策
1.面会の無期限停止
2.入所者の外出、外泊中止勧告(不要不急の外出中止)
3.入所者の外出レク無期限中止
4.ボランティアの受入れ無期限停止
5.新規工事、改修、補修の無期限停止(緊急以外)
6.施設内への入館制限(物品の受け渡し、納品は玄関で)
7.デイ利用者の健康チェック(体温37.5度以上で帰宅要請)
8.短期入所ご利用者の健康チェック
9.職員の健康管理と就業時注意事項
(1).不要、不急の外出、旅行の中止・延期
(2).人混みの回避
(3).出社時健康チェック(体温37.5度以上就業禁止)
(4).全身倦怠感と咳のある職員は病院受診
(5).就業前後の手洗いの徹底
(6).就業時間のマスク着用
(7).必要に応じての手袋着用
(8).定期的な消毒(特にデイルーム、トイレ、手すり、ドアノブ)
(9).アロマオイル(ティーツリー)の散布
(10).十分な休養と睡眠
令和2年9月時点において、2月の研修を元に密をさける対応の追加、毎日の換気を追加、また空間清浄機を購入するなど様々な対策を実施しています。
〇職員通用口や施設玄関に消毒液を設置
〇職員通勤時の検温
〇通所ご利用者のエリアのパーテーション対策
〇空間清浄機を使用してのウィルス対策(通所送迎車両用に低濃度オゾン発生装置を設置しました。)
これからも施設ご利用者様が安心してご利用できるように、また職員の皆さんが安心しえ働けるように様々な対策・対応を講じていきたいと考えています。